例会案内
【今後の日程】
参加はどなたでもご自由です。事前に、FAXか、つたも深田正雄にメールでお申し込みください。
深田正雄 masao@ab.mbn.or.jp
<第49回> 平成28年3月26日(土) 18:00より |
テーマ:「今も昔もごった煮の歓楽街・大須を語る」 講師: 大須案内人 石原基次氏 会場: 札幌かに本家栄中央店 会費: お一人様 6,000円 |
---|---|
<第50回> 平成28年4月23日(土) 18:00より |
4月23日の例会の講師が変更になりました。城郭研究の権威・三浦正幸教授です。 テーマ:「名古屋城 天守閣 木造再建の意義と課題」 (仮題) 講師: 広島大学大学院教授 三浦正幸氏 会場: 料亭つたも(住吉町2丁目) 会費: お一人様 6,000円 三浦 正幸(みうら まさゆき、1954年 - )先生は、日本の建築学者。広島大学大学院教授。名古屋市出身。1977年、東京大学工学部建築学科卒業。1979年、東京大学大学院工学系研究科建築学専門課程修士課程修了。1980年、広島大学工学部助手。一級建築士、博士(工学)を取得。1986年、東京大学工学博士 論文の題は「四面庇系平面の神社本殿の研究」。1992年、広島大学工学部助教授。1999年より同大学文学部教授に就任。2001年からは大学院文学研究科教授を務める。専攻は日本の古建築(社寺・城・民家・近代建築など)、専門は日本建築史、文化財学である。松山城、宇和島城、原爆ドームなどの整備委員会会員を兼任している。(ウイキペディアより) |
<第51回> 平成28年5月21日(土) 18:00より |
テーマ:「歴史災害から見る名古屋」 講師: 名古屋大学教授 溝口常俊氏 会場: 会場:札幌かに本家 金山店 会費: お一人様 6,000円 |
<第52回> 平成28年6月18日(土) 18:00より |
テーマ:「名古屋城・木造天守閣建造を考える」 講師: 川地建築設計室 川地正数氏 会場: 料亭つたも(住吉町2丁目) 会費: お一人様 6,000円 |
名古屋の旧町名を復活させる有志の会 <第48回例会>
<第48回> 平成28年2月27日(土) 18:00より |
テーマ:「昭和の名古屋」 講師: 名古屋タイムスアーカイブス委員会長 坂英生氏 会場: 料亭つたも(住吉町2丁目) |
---|
ご覧になりたい例会をクリックしてください
- 【第47回】名古屋の古代東海道を追う/講師: 白壁アカデミア世話人 池田誠一氏
- 【第45回】名古屋城下町歴史散策マップ/講師: 名古屋大学 教授 溝口常俊氏
- 【第44回】徳川家康の正室と側室~狸オヤジの華麗なる?女性遍歴をぶった斬る~
- 【第43回】伊勢門水と本町衆/講師:古美術御洒落 木村哲央氏
- 【第42回】開府名古屋の街づくり―家康400回忌に/講師:白壁アカデミア世話人 池田誠一氏
- 【第41回】熱田の歴史・文化 再発見/講師:妙香園 専務・あつた宮宿会 田中良知氏
- 【第40回】萬松寺と大須街づくり/講師:亀嶽林 萬松寺住職 大藤元裕氏
- 【第39回】朝日文左衛門の娘「こんの物語」/講師:読売新聞社 千田龍彦氏
- 【第38回】若宮祭と伊勢門水/講師:古美術御洒落 木村哲央氏
- 【第37回】信長に消された織田一族/講師:織田信長研究家・堀川泰伝氏
- 【第36回】本重町から住吉町まで、尾張名古屋のお稽古事情/講師:西川流家元 西川千雅氏
- 【第35回】提言「SAMURAI CITY Nagoya!」/講師:ラジオDJ・マルチタレント クリス・グレン氏
- 【第33回】小林城主・牧長義から尾張藩主・徳川光友へ/講師:清浄寺(しょうじょうじ 小林城址) 住職 飯田英明氏
- 【第32回】久屋公園を一体とした“みんなのテレビ塔”/講師:名古屋テレビ塔(株)社長・久屋大通発展会会長 大澤和宏氏
- 【第31回】織田信秀と桜天神社/講師:桜天神社・浅井哲也宮司
- 【第30回】徳川宗春 “江戸”を超えた先見力/講師:高家寺住職 北川宥智氏
- 【第29回】名古屋城下のからくり山車祭り/講師:博覧会プロヂューサー 織田正太氏/尾陽木偶師・九代玉屋庄兵衛氏
- 【第28回】清須越し直前の清須/講師:郷土史研究家 加藤富久氏
- 【第27回】「映画・堀川物語」~川と人と街~上映会/講師:名古屋活動写真 森零監督
- 【第26回】朝日文左衛門が見た朝鮮通信使/講師:読売新聞社 千田龍彦氏
- 【第25回】観光の新しい潮流とその地域/講師:株式会社ツアー・ステーション 加藤広明氏
- 【第24回】堀川誕生!/講師:堀川文化探索隊 伊藤正博氏
- 【第23回】名古屋の街づくり提言/講師:名古屋工業大学准教授 伊藤孝紀氏
- 【第22回】「紫川」の歴史/講師:料亭つたも社長 深田正雄氏
- 【第21回】会社の年表の作り方/講師:北見式賃金研究所代表 北見昌朗氏
- 【第20回】揚輝莊・聴松閣を訪ねて/講師:NPO法人揚輝荘の会 佐藤允孝氏
- 【第19回】大正・昭和の都市計画と戦後の都市イメージ変遷/講師:都市研究所スペーシア 顧問 井澤知旦氏
- 【第18回】名古屋市の「歴史まちづくり」と「なごや歴まちびと」の活動紹介/講師:なごや歴まちびとの会 事務局長 野口和樹氏
- 【第17回】尾張徳川家菩提寺建中寺の歴史と 藩主の御霊屋保存修理により明らかになったこと/講師:徳興山建中寺 住職 村上真瑞氏
- 【第16回】未来を支える名古屋の宝物/講師:名古屋活動写真 代表・映画監督 森零氏
- 【第15回】『名古屋城下お調べ帳』について/講師:元名古屋市博物館学芸員 松村冬樹氏
- 【第14回】完成!大正時代の名古屋古地図/講師:北見式賃金研究所代表 北見昌朗氏
- 【第13回】尾張名古屋の碁盤割、地勢の視点で、先人の知恵を解き明かす!/講師:プロジェクト名古屋 河田 正氏
- 【第12回】文化のみち界隈の町名の歴史を語る/講師:井沢昭雄氏、村田実氏など地元有志
- 【第11回】地名から探る名古屋の災害の歴史/講師:中根洋治氏
- 【第10回】伊藤次郎左衛門家の歴史を語る/講師:NPO法人揚輝荘の会 佐藤允孝氏
- 【第9回】名古屋の旧町名を復活しよう/講師:南山大学教授 安田文吉氏
- 【第8回】旧町名で語る明治名古屋商人の活躍/講師:北見式賃金研究所代表 北見昌朗氏
- 【第7回】名古屋の古地図の見方・楽しみ方/講師:元名古屋市博物館学芸員 松村冬樹氏
- 【第6回】城下町以前の尾張名古屋~那古野~名護屋~浪越?/講師:地域計画建築研究所 尾関利勝氏
- 【第5回】NHK大河ドラマの主人公に徳川宗春を!/講師:喜多八 舟橋幸江氏
- 【第4回】「家並帳」からみた近世の名古屋城下町/講師:愛知学院大学講師 早川秋子氏
- 【第3回】御園町の歴史を語る/講師:居東屋会長 伊藤巧氏
- 【第2回】清洲越しと名古屋碁盤割/講師:伊藤宗太郎氏
「名古屋市中心市街地活性化シンポジウム」にて講演しました。(平成26年3月1日)
基調講演: 「碁盤割と名古屋商人群像」
パネルディスカッション: 「活力が持続できる中心市街地の形成にむけて」
パネルディスカッション: 「活力が持続できる中心市街地の形成にむけて」