<第143回> 福沢桃介の名古屋事業

<第143回>
令和6年7月20日(土)
18:00より

テーマ:福沢桃介の名古屋事業

講師: 産業遺産研究会 浅野伸一氏

沢桃介(福沢諭吉の女婿)は、米国留学、北海道炭礦鉄道を経て名古屋電灯に関わり、木曽川の水力開発と大阪送電、大同電力・関西電気(東邦電力)の設立、大同製鋼、愛知電気鉄道の創設など、名古屋の近代化、工業化に足跡を残した。大正10年報償契約を巡り名古屋市、市議会と対立して名古屋を離れるまでの間の事業活動について説明。

会場: 今池ガスビル・ガス燈